分野「CSR、CSV、SDGs」

分野「CSR、CSV、SDGs」
キンラン
【6/15締切】助成金情報「学校ビオトープづくり」

 三菱フィナンシャルグループでは、最新の『MUFGサステナビリティレポート2022』で報告している通り、SDGsの達成に向けて広範な活動を実施されています。  そして、同グループの(公財)三菱UFJ環境財団は社会貢献活動 […]

続きを読む
分野「CSR、CSV、SDGs」
カタクリ
【5/15開催】国際生物多様性の日2023 シンポジウム

日本では今春から「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を、国が「自然共生サイト」として認定する制度がスタートし、これによる生物多様性保全上の波及効果が期待されているところです。  さて、まもなく国連が […]

続きを読む
主催事業
有機JAS認証の農場
3月4日のイベントの展示品の収集

3月4日(土)に開催する「講座 いばらきの有機農業の今」の準備を、進めています。 今日の午後は、展示品をお受け取りするため、とても楽しみにしていた茨城県北エリアのある農場へ。 イベントは3月1日(水)まで、参加者を募集し […]

続きを読む
主催事業
チラシ_20230304
【主催事業】3月4日(土) 講座「いばらきの有機農業の今 ―政策の動向と営農の事例―」

◆終了しました。参加者数は23名(対面で12名、オンラインで11名。スタッフを除く)、お住まいまたは勤務地は茨城県北・県央・県南地域、県外の方々です。 ありがとうございました。  全国有数の農業地域・茨城県では現在、『第 […]

続きを読む
分野「CSR、CSV、SDGs」
カタクリ
12/26 環境省主催「生物多様性条約COP15第2部 結果報告会」

 現在、カナダのモントリオールで、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)第2部が開催されています。  2020年までの生物多様性に関する国際的な目標「愛知目標」等が採択されてから、12年。  今回の会議では、次の […]

続きを読む
分野「CSR、CSV、SDGs」
企業の森づくり
茨城県北地域における企業の森づくり

 今年の「エコフェスひたち」に出展されていた、(株)日立パワーソリューションズさん。  エネルギー、並びに産業・社会インフラ分野に関するサービス・グリーン事業を行われています。  例えば、風力・太陽光発電等の導入をはじめ […]

続きを読む