分野「在来作物」
【主催事業】3月4日(土) 講座「いばらきの有機農業の今 ―政策の動向と営農の事例―」
2023年1月9日
◆終了しました。参加者数は23名(対面で12名、オンラインで11名。スタッフを除く)、お住まいまたは勤務地は茨城県北・県央・県南地域、県外の方々です。 ありがとうございました。 全国有数の農業地域・茨城県では現在、『第 […]
11/25-26 山形県鶴岡市を訪ねてきました
2022年11月29日
山・里・海という豊かな自然のなかで、在来作物を使った保存食、灰汁水で煮る笹巻きをはじめ、特色ある食文化が育まれてきた鶴岡市。 同市では『食文化創造都市推進プラン』を策定し、食や食文化を生かしたまちづくりを推進されてい […]
【主催事業】11月6日(日) リンゴ狩り、演奏会&ウォーキング in日立中里
2022年10月31日
【満員お礼】 ご好評につき、本イベントは定員に達しました。 11月3日(木・祝)まで、キャンセル待ちご希望の方のみ、従来と同じ方法(Webフォーム、電話、メール)にて、お申込みを受け付けております。
【主催事業】11月6日(日) リンゴ狩り、演奏会&ウォーキング in日立中里
2022年9月11日
◆参加者募集中◆ 久慈川の支流・里川沿いにある日立市下深荻町(旧中里村)は、実にのどかな農村です。 この地域で栽培されるリンゴは品質が良く、日立市地域ブランドに認証されています。 品種「ふじ」が旬を迎える時期、中里 […]